白い弾幕くん
since: 2001-11-??
update: 2006-06-12
count:
説明
近所のゲーセンからエスプレイドなるシューティングがなくなり、
弾が避けたくて避けたくて仕方がなくなって作ったものです。
SDLと
ほとんど標準的なC++のみで記述されているので結構ポータブルです。
400種類くらいの弾幕が楽しめます。
弾幕記述言語BulletML
によって自分で弾幕を作れます。
シューティングのボスの一つの弾幕だけを
練習したいときなどに良いのではと思います。
更新情報
- 060629.
異常終了する弾幕 (Yomu_princess_tenko) をこっそり修正。
大原さん、ありがとうございます。
- 060612.
弾幕やさんで弾幕を頂いています。総数396。
WindowsXP で落ちていたバグを修正。
教えてくれた方々、ありがとうございます。
- 040411.
弾幕やさんで弾幕を頂いています。総数324?
いろいろフィックス。
主に
Pentanさんありがとうございます。
- 031126.
弾幕やさんで弾幕を頂いています。総数298。
MacOSX で動くかもしれません。
Pentanさんありがとうございます。
あと Windows で再現条件を説明しにくい bml ファイル起動のバグを修正。
石田くんありがとう。
- 031022.
弾幕やさんで弾幕を頂いています。総数290。
ちょこちょこバグフィックスなどを。
Luaでエラーを出した場合にちゃんとメッセージを出すように。
大きな画面固定をデフォルトに。
bmlファイルで存在しないグループ名が指定された場合userグループ扱いするように。
大原さんに指摘頂いたリプレイ選択時にスペースを押すと落ちる問題を解決。
しばらく凡ミスしてたっぽいのでWindows版は実行が速くなったかもしれません…
- 030827.
弾幕やさんで弾幕を頂いています。総数254。
もの凄い勢いで頂いていまして、ありがたいことです。
グループをいくつか追加。
これに伴って今後古いバージョンではメニューに表示されない弾幕があるかも。
フォントの操作を SDL_kanji_f1b に移行。
- 030804.
弾幕やさんで弾幕が増えています。総数222。
大原さんに lua を使った .bml での問題をご指摘頂きました。
- 030611.
弾幕2個追加。総数199。
前回頂いていた弾幕だったのに入れ忘れていました。
大原さん本当にすいません。
- 030608.
弾幕21個追加。総数197。
おたくツーさん作17個、拙作3個、大原さん作1個。
ちゃんと XML な BML ファイル形式をでっちあげる。
弾幕アップローダ、弾幕やさんを設置してみたり。
XML でコメントが書けるように。
見本機能が役に立ってるとは思えなかったんで削除。
- 030504.
弾幕9個追加。総数176。
おたくツーさん作6個、拙作3個。
新弾幕記述言語 LuaBullet が参戦。
斑鳩スキン、撃破伝スキンをおたくツーさんに頂く。
スクリーンショット
プレイしているところ
さまざまな設定項目がある
こっちはずいぶん古いスクリーンショットです。
shot1
|
shot2
|
shot3
|
shot4
|
shot5
こっちは結構大きい gif アニメです。
880KB の GIF アニメ
本当はこの二倍の画面サイズで二分の一位の速さです。
ダウンロード
Windows用もUnix用も一緒のパッケージに入っとります。
ベクターさんに
場所を提供して頂いています。
弾幕やさん
に新手の弾幕が入荷されています。
新しい弾幕を適当に遊んでみたければご利用下さい。
下記のパッケージは新しい弾幕が入ると随時追加されていきますんで、
まとめて持っていきたい場合は以下のファイルを落として頂ければ良いと思います。
インストールなどは README に書いてあります。
小話
Bulletsmorph を用いて弾幕生成、はじめました。
今のところ、たまに使えそうな弾幕ができるかな、といったところ。
実際に使う弾幕を作るっていうよりは、
弾幕製作者のブレインストーミングに良いかなあ、と思いました。
オリジナルの Bulletsmorph には生成した弾幕の
保存機能が無かったので自分で追加しました。
一応、パッチ。
起動オプションに -save hoge などと付けてやれば hoge ディレクトリに
1.xml, 2.xml, 3.xml, ... という名称で保存されます。
リンク
-
ABA Games
-
弾幕記述言語 BulletML を使わせて頂いています。
BulletML 以外にもいろいろ発想で勝負的な鋭いゲームが置いてあります。
-
TinyXML
-
とても小さい割にきちんと動くので DLL やら可搬性なんかを
気にせず使えます。
XML がメインでないプログラムには良いと思います。
ちなみに DOM です。
home
/
index
全てリンクフリーです。
コード片は自由に使用していただいて構いません。
その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。
なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
/
shinichiro.h